289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

今もいろんなノーメディアウイークとか、いろんな学校でも取り組んでいらっしゃると思うんですが、このゲーム障害が一度、一般質問でも取り上げたんですけれど、2022年度からは保険適用となるほど、ゲームネット依存症が深刻になっております。この問題については、学校でも今後頭を悩ませる問題かと思いますので、周知していきたいと考えています。 次にです。反対に、急激な体重減少子供についてです。 

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

次に、民生費中村総合福祉センター管理運営費について、社会保険適用が必要となる会計年度任用職員雇用であるが、新たな業務の発生や、これまでの業務内容変化があったのかとの問いに対し、業務内容変化はなく、職員が代わったことに伴うものである。新たに雇用する職員については、社会保険適用が必要となるため、予算計上したものであるとの答弁がありました。 

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

国においては、2022年度から不妊治療保険適用が、本年1月から不妊治療所得制限撤廃助成金の増額が始まり、そして、がんを発症した人が、将来、子供を産み育てることに希望が持てるように、小児・AYA世代、いわゆる15歳から39歳までの思春期若年成人の精子や卵子の凍結保存等妊孕性温存治療への助成もスタートしています。 

下関市議会 2020-12-08 12月08日-02号

症状市民対象とした場合は、医師が必要と判断した検査に該当いたしませんので、保険適用となりません。その前提で御説明いたしますが、経費を積算する上での条件設定として、PCR検査料1人当たり2万円、人口25万8,000人、検査回数、いつでもと申し上げても、例えば3回と仮定をした場合、合計で154億8,000万円の経費がかかります。 

柳井市議会 2020-08-25 09月03日-01号

事態がより深刻になり、検査保険適用され、保健所の判断を待たずに、やれるような体制を整備することによって、市民の不安を解消する狙いで、今日に至っていると考えております。町を歩くと、医療機関現場では、早く整備が必要なのに、柳井市では、取りかかりが遅く、秋もしくは年明けになりそうだとの話を聞いたことがあります。 秋となると、インフルエンザとも重なって、医療現場は大変なことになる。

山口市議会 2020-06-25 令和2年第3回定例会(5日目) 本文 開催日:2020年06月25日

次に、ハローワーク山口管内雇用保険適用事業所数は4月現在3,385事業所で、4月末に湯田温泉のホテルの廃業がございましたが、新型コロナウイルス感染症が拡大する前の昨年12月と比較いたしまして、ほぼ横ばいで推移しているところでございます。また、厚生労働省によりますと新型コロナウイルス感染拡大に関連した解雇や雇い止めは見込みを含めて全国で約2万4,000人と発表されたところでございます。

下松市議会 2020-06-17 06月17日-03号

それと、6月の頭だったでしょうか、唾液による検査も認可されたと、保険適用になったというようなこともあります。それと、もう少しすれば簡易キットなんかも出回るんじゃないかというふうに思いますので、より受けやすく、より迅速に判定されるという環境は、遠からずやってくると思いますので、おっしゃることはよく分かります。

長門市議会 2020-06-16 06月16日-02号

しかし、現実問題として、本市事業所というのは規模が小さい個人事業主が多く、労災保険適用事業所になっていないところも多いと思われます。労災保険に加入して、国や市の制度を申請することは、理屈の上では可能でありますけれども、事業主がそれらの手続を取らなかった場合、一番弱い立場となるのが雇われていた側の労働者ということになります。 

下松市議会 2020-06-16 06月16日-02号

PCR検査等行政検査につきましては、これ保険適用ではございますが、本人負担がないというような一定の支援と申しますか、そういった制度がございます。 特別定額給付金のように感染者に対する生活支援なり大変な思いをなさったというのは十分理解できますけども、現行そういった制度はないということで、よろしくお願いしたいと思います。 ○議長中村隆征君) 山根栄子議員